忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/16 23:42 】 |
N900内蔵storageのbenchmark
先日、ノートPC内蔵SSDのベンチマークを取りたくて、CrystalDiskMark 3.0というソフトウェアをインストールした。せっかくなので、N900の内蔵ストレージのベンチマークもしてみた。結果は、以下の通り。
 
  Sequential Read :    11.403 MB/s
  Sequential Write :    13.138 MB/s
  Random Read 512KB :    11.398 MB/s
  Random Write 512KB :     1.865 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) :     2.475 MB/s [   604.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) :     0.017 MB/s [     4.1 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=32) :     2.844 MB/s [   694.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.031 MB/s [     7.5 IOPS]
 
  Test : 100 MB [E: 36.9% (10.0/27.0 GB)] (x5)
    N900 internal storage (via USB Mass storage mode)
 
ReadはSequentialもRandomも11.4MB/s。WriteはSequentialが13.1MB/s、Randomが1.9MB/sとなった。IOPSはReadが700 IOPS弱、Writeが10 IOPS以下となった。WriteのIOPSはかなり低い一方、ReadのIOPSはなかなか良い値。Sequential Writeの13MB/sという値は、class10のメモリカードの遅いものと同程度というレベル。ただ、Class10の遅いカードでも、Sequential Readは18MB/sほどは出るので、全体としてClass6やclass4のカードよりは速いが、class10と比べると少し遅い、というレベル。512KBのRandom Writeも同様。という具合に判断してよいと思う。
 
ちなみに、しばらく前に、N900用に購入したTeamの8GB microSD class6をN900に取り付けたまま、USB mass storage modeでPCにつなぎ、測定してみた結果は以下の通り。
 
  Sequential Read :     7.873 MB/s
  Sequential Write :     8.495 MB/s
  Random Read 512KB :     7.791 MB/s
  Random Write 512KB :     1.121 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) :     2.102 MB/s [   513.1 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) :     0.011 MB/s [     2.6 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=32) :     2.389 MB/s [   583.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.015 MB/s [     3.7 IOPS]
 
  Test : 100 MB [F: 0.0% (0.3/7596.0 MB)] (x5)
    Team 8GB microSD class6 on N900 (via USB mass storage mode)
 
ReadはSequentialもRandomも7.8MB/sほど。WriteはSequentialが8.5MB/s、Randomが1.1MB/sとなった。IOPSはReadが500 IOPS超、Writeがやはり10 IOPS以下となった。偶然だと思うが、全体としてN900の結果とそっくりの傾向を示し、一様にN900の60-70%ほどのパフォーマンスという結果だった。メモリコントローラが同系列なのだろうか?それとも別の理由か?
 
一方、別の用途で使っていたSanDiskの16GB microSD class4を同様にN900に取り付け、測定してみた結果は以下の通り。
 
  Sequential Read :    10.260 MB/s
  Sequential Write :     5.455 MB/s
  Random Read 512KB :    10.228 MB/s
  Random Write 512KB :     1.062 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) :     2.200 MB/s [   537.1 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) :     1.602 MB/s [   391.1 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=32) :     2.343 MB/s [   572.0 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     1.168 MB/s [   285.3 IOPS]
 
  Test : 100 MB [F: 41.6% (6.2/14.8 GB)] (x5)
    SanDisk 16GB microSD class4 on N900 (via Mass storage mode)
 
Class4なので、Sequential Writeが5.5MB/sほどしか出ていない。その一方、Sequential Readは10.3MB/s、ReadのIOPSが約550 IOPS、WriteのIOPSが300 IOPS前後と、RandomのWriteの落ち込みがない。
 
N900のWriteのIOPSが悪い理由として、初め、USBまわりの出来がよくないか相性が悪いことを疑ったが、SanDiskのmicroSDは、class4と遅いカードであるにもかかわらず、WriteのIOPSがきちんと出ているので、どうやら、内蔵のメモリコントローラが遅くて、この結果は実力ということなのかもしれない、と思い始めている。Teamのclass6も同様で、おそらくこっちもメモリカードコントローラが旧世代なのだと思う。一方、SanDiskのmicroSDは、もともとRead,Writeのバランスが良いと言われていて、コントローラがもともとそういう設計なのか、あるいは今回のカードが比較的新しいコントローラを使っているのか、わからないが、そういうことなのだと思う。
 
N900のこのベンチマーク結果が正しいとして、実際の使い勝手に影響があるとすれば、それは仮想メモリを使っている時だろうか?N900は(当時としては最高容量だが)RAMを256MBしか積んでいないので、アプリを大量に起動したときなど物理メモリが足りなくなった際、仮想メモリを利用して動作するようになっている。その仕組みのおかげで立ち上げることだけはできるけれども、実際のところあまり使える反応速度ではなくなってしまう。もし、WriteのIOPSがRead並みであれば、使えるレベルになったかもしれない気はする。
 
PR
【2011/08/10 23:27 】 | Nokia N900 小ネタ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
SoftBankのSIMロックフリー端末用アクセスポイント
SoftBankが7月からSIMロックフリー端末を正式にサポートし始めたようなので、その情報をここに。

他社が販売する携帯電話機のご利用に関するお手続き http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/portout_procedure/
 
いくつかはっきりと書いてない点があるが、おそらく以下の通りだと推測している。 
  • SIMロックフリー端末
  • SoftBankのUSIM
  • パケット定額サービスの契約
  • アクセスインターネットプラスというアクセスポイントの使用
以上が揃えば、公式に、パケット定額で好きな端末が利用できる。つまり、すでにSoftBankと契約があり、SoftBankのUSIMを使っている場合は、パケット割引オプションをいずれかのパケット定額サービスに変更する手続きをするだけ。契約変更は有効になるのが翌月からだったりするので、手続きのタイミングは早めに確認しておいた方が良い。もちろん、契約に加え新しいアクセスポイントの設定も必要だけれど、こちらは10分もかからない。

N900では、デフォルトで追加できるのは無線LANのアクセスポイントだけで、3Gパケット用アクセスポイントは追加できない。なので、そのためのアプリを使う。名前はfAPNというもの。起動して、新しいアクセスポイント設定を作る。ここでは作るだけ。設定データの入力は、N900のSettings > Internet Connections > Connections から。先ほど新たに作ったアクセスポイントが見つかるはず。選択して Edit で編集。Save して、設定終了。ちなみに、こちらのアクセスポイントが正常に使えることが分かったら、定額にならないアクセスポイントの設定データを、故意に接続エラーになるように書き換えておくことをお勧めする。パスワードを無意味なものに変更するとか。これで、事故が防げる。アクセスポイント自体を消してしまうと、USIMを入れ直したときなどに、定額にならないアクセスポイントを自動的に追加してしまうことがあって、間違って使ってしまう可能性がある。
 
これでパケット通信はOK。音声通話とSMSについても動作保証しないとあるけれど、これらは特に問題なかったはず。残るはMMSだけれど、これについては何の記述もない。おそらくサポートしないということだと思う。あと、tetheringは禁止とはっきり書いてある。結局、まだいくつか制限はあるということ。でも、正式にパケット定額になったのは、大きなステップ。
【2011/07/22 12:24 】 | Nokia N900用アプリ | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Nokia N9のユーザーインターフェース

先日のNokia N9のユーザーインターフェースに関する疑問に答えてくれそうなサイトを,とある人から教えてもらった。

Nokia N9 UX Guidelines
http://www.developer.nokia.com/swipe/ux/

Nokia N9MeeGo,そしてその上で動くアプリのUIがどのように設計されているか,どのように設計すべきかが書いてある。まだ,すべてには目を通していないけれど,実機を触らなくともかなりのことがわかりそう。

【2011/07/05 12:51 】 | Nokia N9 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Nokia N9 紹介ビデオ

Nokia N900は,自分の使い方には非常に良くフィットしていて,別の端末に変えたいと思うことはなかなかない。もちろん,200911月発売なので,iPhoneでは3GSAndroidではMotorola Droidの頃で,最新の端末と比較すると,ハードウェアスペック的にはいろいろと見劣りするところがある。でも,完全なマルチタスク動作や自分の感覚に合ったユーザーインターフェースなどの面で,N900よりも優れていると思える端末はまだ見つからない。スマートフォンが大ブームで,次から次へと新端末が出てくる中,N900は,未だに現役であり,メイン機です。

maemo OSの開発が終了してしまった今,今後,積極的な理由を持ってN900から変えたいと思えるような端末が出てくるか全く分からないけれど,期待ができるとすれば,それはMeeGoなのかなぁとは思う。そして先週から,市場初のMeeGo SmartphoneであるNokia N9の紹介が少しずつ始まった。

NokiaマーケティングマネージャJussi MakinenによるNokia N9MeeGo 1.2UIのデモ
Nokia N9 UI hands-on demo by Jussi Makinen / Nokia Marketing Manager
http://www.youtube.com/watch?v=BSZssHGR-Qg

Nokia Connection 2011でのNokiaデザイン上級副社長Marko AhtisaariによるNokia N9の紹介
The Nokia N9 Announcment by Marko Ahtisaari at Nokia Connection 2011
http://www.youtube.com/watch?v=oU8kYwqZKgM

Nokia N9 UIの思想について,Marko Ahtisaariによる簡単な解説
Nokia N9 Design Story by Marko Ahtisaari / Nokia’s SVP of Design
http://www.youtube.com/watch?v=LxUymqLGG-M

CMのようにNokia N9を紹介するビデオ
Nokia N9 – The Big Introduction – Swipe with Nokia’s Beautiful New Smartphone
http://www.youtube.com/watch?v=gfE3B6L-Otw

Nokia N9公式サイト
http://swipe.nokia.com/

GSMarenaによるファーストレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=iCFNXhiFnKY

さて,これらを見てどう判断するか,正直言うと,まだわからない,という状態。アプリケーションランチャーとタスクスイッチャーは,その画面へ行く操作が少し違うだけなのでまぁOK,というかこれは使いやすそう。一方,各アプリの終了はタスクスイッチャーから実行するように見える。つまり,アプリ共通の終了ボタンはなさそう。そして同様に,アプリ共通の戻るボタンもなさそう。N900では,これらはステータスバー最右端にあった。共通のボタンがないように見えるので,これらの実装はアプリしだいってことになってしまうのだろうか?また,いわゆるウィジェットを置いておく為のホームスクリーンがない。これは,このためのホームアプリがあれば,それを使えばいいのでたぶん問題なくなる。実際に今あるかどうかはわからないけれど,もしないなら,これ売れるくらいのアプリになるはずだからじきに誰かが作るでしょう。一番気になるのはテキストのカット&ペーストの操作方法。これがわからない。そして,Windowsならマウスの右クリックにあたるオブジェクトに対するコンテキストメニューがどうなってるのか,ってところとアプリに対するメニューの出し方がどうやるのか,ってところ。N900では,それぞれロングタッチと,ステータスバー右側のタッチという操作になっている。同じようになっていると想像しているけれど,要確認。

日本語入力ができないとメイン機にはできないし,まだ価格も出ていないので,いずれにしても,もうしばらくは待ち。その間に,この辺りについて誰か記事を書いてくれると良いのだけれど。
 

【2011/06/30 17:09 】 | Nokia N9 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
N900用 日本語ロケール

確か昨年の10月だったと思うけど,N900のファームをPR1.3へ更新した。Application managerからの通知を受けてすんなりと更新の作業は終了ただ,タップの反応やブラウザの挙動が少し変わったみたいで,なんとなく使いづらいまま2ヶ月ほど経った。年明けて,少し時間ができたので,PR1.2へ戻してみようか,という気になって実行。ファームの書き換えについては,別途メモするとして,今日はひとまず日本語ロケールについて。たぶん,まだメモを残していなかったような気がする。

N900の日本での発売は予定されていないようで,デフォルトでは日本語ロケールはプリセットされていない。なくても使えないこともないのだけれど,これを入れておくと日付や時間の表示が日本語になる。ちょっと確認はしていないのだけれど,このおかげでアプリのダイアログの一部も日本語になるような気がする。

で,インストールの方法。作者であるももやんさんのブログから該当するdebファイルをダウンロードしてインストール。ファイル名は
n900-locales-extras-jajp_20100115-r294_all.deb

N900から直接アクセスするとダウンロードするかApplication managerで開くか聞かれるので,直接開けばそのままインストールできる。PCでダウンロードしたファイルをコピーして,タップという手順でも,その後は同様にインストールできる。インストール後,Setting/Language & RegionDevice languageRegional settingsを日本語にする。自動的に強制リブートして,終了。

というのが以前やった方法なのだけれど,見てみたらdebファイルへのリンクが切れている。ちょっとあせった。でも,そこはネット,探せばあるもんです。何という名前の方かはわかりませんが,同じように探して,見つけて,そのファイルへの直リンクを載せてます。

眠剤生活 nokia n900用 日本語ロケール
http://min-zai.blogspot.com/2010/11/nokia-n900.html

リンク切れの状態にあることに関して,ちょっと作者の本意がわからないのですが,これってN900を日本語化して使っている人たちにとってはmustな作業だと思うので,メモを残しておきます。そして,あらためて作者のももやんさんへは感謝です。

【2011/01/21 19:20 】 | Nokia N900 小ネタ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>